メニュー

株式会社 禾

アレルギーも食事制限も忘れて みんなが一緒に「おいしいね」と笑顔になれるお菓子を目指して。

「禾 nogi」のおこめちゃんブログ

心に身体に優しいお米を食べて、健康に・楽しく・安心して暮らせる社会を。
アレルギーのある方もそうでない方もみんなに美味しい「禾 nogi」のおこめちゃんブログです♪

  • facebookの 三浦直樹先生の記事から、皆さんにご紹介したい本がありましたので先生の許可を頂いて転記しております。

    小さいお子さんをお持ちの方には、いい情報じゃないかと思いました。

    もうずいぶん昔のことになりますが、子供が小さいときに誰に相談したらいいのか、それで本当にいいのかと悩んだ記憶があります。

    この本知ってたら随分気持ちが違っただろうなと思います。
    ご参考までに。。。

    以下 三浦先生の掲載記事です。
    ======================================
      昨日、今日とアトピー性皮膚炎のお子様の患者さんが、チラホラ。

    『究極の難病治療法』という本をかかれている京都の岡崎先生からのご紹介患者様です。

    岡崎先生は『がんの治療法は発見ずみだ』という本も書かれており、両書ともが評判になっています。

    そのため、患者さんが殺到し、現在は5時間待ちも当たり前。78歳ながら夜中の1時近くまで診察されているとか。

    ちなみに新患の予約は、12月まで取れないそうです。
    (新患の受け付けは当院では行っていません)

    そこで、大阪の患者さんは、ご紹介があれば当院で診させていただいています。

    主にアレルギー疾患やリウマチの方が多いのですが、みなさん週に2~3度、ある薬剤の皮下注射を行います。

    昨日、今日と2歳と3歳の女の子が注射に来ているのですが、2人ともすごく賢くて、注射も泣かない、挨拶も完璧なのです。

    私も医師としての最初のキャリアは小児科だったのでわかるのですが、3歳くらいだと泣き叫びながら暴れるため、抑えつけられながら処置を受ける子も多いのですが、この子たちは全く手がかからない。

    挨拶もメチャメチャかわいいです。

    今日は別の症状で相談されたのですが、小さなお子様を持つお母さんに、お子様が病気になった時に不安にならないようにとお勧めしているのが
    『子育てハッピーアドバイス~知ってて良かった小児科の巻き』という本です。

    マンガなので読みやすいし、アマゾンの古本なら100円台で買えることも。(現在の最安値74円!)

    子供とは熱をしょっちゅう出しながら強くなる生き物だということや、熱性けいれんを起こした時の対処法など、
    わかりやすく書かれています。

    このシリーズは元々、明橋大二医師が書かれたシリーズ本で、子供との接し方、叱り方、ほめ方など書かれてていて、
    とてもわかりやすい子育て入門書として、シリーズ全体も、お勧めしています。

    大人になってから読んでも、自分が育てられた環境や両親との関係について気づかされることも多く、マンガベースなので読みやすくてお勧めです。

    そして時々、笑えます(*^_^*)

    小児科編もパート2まで出版されています。

    子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻 (子育てハッピ-アドバイス)
    www.amazon.co.jp
    Amazon.co.jp: 子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻 (子育てハッピ-アドバイス): 吉崎 達郎, 明橋 大二, 太田 知子: 本

  • 高松の素敵なセレクトショップ“まちのシューレ963”さんのイベント
    「シューレの庭マルシェ」に参加させていただくことになりました!
    日時 5月27日(日) 11:00~16:00 売切れ次第終了
    場所 丸亀町参番街東館2F【まちのシューレ963】
    http://www.schule.jp/news/2012/05/000228.html

    禾として参加します。
    玄米おむすびを早朝から握っていきますよ~。
    その他、シューレさんではまだ販売していない商品の数々を持っていく予定です。
    もちろん人気の「甘酒パウンドケーキ」のスライス販売も準備中♪

    スイーツエイドブログ内でもレシピを紹介しております、水と油を加えるだけの簡単マフィンミックスも持っていきますよ。。。

    沢山の方のお越しをお待ちしております!

  • 100%自然素材主義 様のサイトhttp://www.100percent.co.jp/ にて、弊社の商品をご紹介いただきました。

    このような素晴らしい商品群の中に、弊社の商品も並べていただけるというのは、大変光栄です。ありがとうございます。
    http://www.100percent.co.jp/natural/view/555
    http://www.100percent.co.jp/natural/view/556

  • 先日ご紹介しました、公益在団法人直島福武美術館財団さんの豊島美術館に続きまして、直島文化村 つつじ荘にての商品販売のご紹介です。

    http://tsutsujiso.no-blog.jp/

    つつじ荘は、直島 宮浦港〰ベネッセアートサイト行の町営バスに乗りましたら、終点のバス停が「つつじ荘」です。ここで、ベネッセアートサイト内の循環バスに乗り換えます。

    お出でになった方はご存知だと思いますが、砂浜に面したキャンプサイトがつつじ荘です。
    パオや客室・トレーラーハウスなどがあり、海が真正面の 海でのレジャーにはもってこいの場所なのです。
    サイト正面のエントランスは、沖縄の雰囲気。設計者が沖縄の方だそうです。
    中には、調理場やシャワーもありますし、カフェもあります。カフェ棟の中にショップがあるのですが、今回ご縁がありまして このショップでお菓子を置いていただけるようになりました!
    ですので、小麦粉・卵・乳製品などのアレルギーのある方や、ベジタリアンや食事制限のある方もおやつで寂しい思いをしなくていいんです!
    せっかくのバカンスですから、力を抜いて楽しみたいですよね!

    是非、安心してお出で下さい〰♪

  • 「屋島ひだまりマルシェ」に、急きょ参加することになりました。
    日時 5月3日(木・祝) 9:00ー15:00
    場所 屋島テニスクラブ正面駐車場
    http://www.yashima-tennis.co.jp/event/201205marche/201205marche.pdf

    軽食とゼリーなんかのデザートや「スイーツエイド」の焼菓子、そして甘酒パウンドケーキのスライスなんかも持っていきます。

    テニスは、高校時代からやっていないですが、あんな素敵なカフェのあるテニスクラブが近くにあったら、通いたくなりますよね〰♪

    当日いろんなところでイベントありますけど、どうぞ 屋島まで足を運んでくださいね!
    よろしくおねがいします。

  • スイーツエイドが豊島美術館のミュージアムショップにて販売開始です!
    http://blog.sweetsaid.com/?eid=56456

  • ずーっと作りたいと思っていた「SWEETS AID」のA5サイズのチラシが、ついに出来ました!

    全国のアレルギーのある方に知っていただきたくて、商品だけではなくかんたんな商品概要が入ったチラシを作りました。

    店頭など、チラシを置いていただける方や配ってくださる方がいらしたら、お持ちするかお送りしますので、info@sweetsaid.com までご連絡ください!他県でも、ご協力いただける方がいらしたらお送りします。どうぞよろしくお願いいたします。

    うどん粉に負けないように、うどん県のこめ粉のおかし 頑張ります!

  • 昨日・今日と 丸亀街にあります「まちのシューレ」さんにて麹教室の講師をやらせていただきました。

    いろいろと考えさせられることも多く、講師をやるのは勉強をさせてもらってるのと同じなんだなぁと思います。
    一人でも多くの方に、麹の良さを知ってもらい、活用してもらえたら嬉しいです。
    ご参加いただいた皆様、シューレの皆様、どうも有難うございました。

  • NPO法人わははネットさま主催の 第1回ママ∞(エイト)フェスタに禾が参加させていただくことになりました。
    今回は食事とお菓子の提供をさせていただきます。

    メニューは(全て卵・乳製品不使用/ バーガーのパンのみ小麦粉使用)

    ・100%野菜でつくったハンバーグを挟んだベジバーガー 限定150食
        (バンズは小麦粉使用、卵・乳製品不使用)
    ・野菜スープ
    ・ベジ丼(ベジタリアンの玄米丼)
    「SWEETS AID」の米粉クッキーや新製品の米粉マフィンミックスで作ったマフィンの販売やミックス粉の販売もいたします。

    そして、疲れたお父さんお母さんの為に、なんと「プシプシーナ珈琲」さんが 美味しいコーヒーを淹れてくださいます!

    頑張ってたくさん仕込んでいきますが、売り切れの場合申し訳ございません。
    お早めにいらしてくださいー!!!!

    他にも、ママのためのうれしいイベント盛りだくさんです!
    お子さんに関係なく、お食事にいらっしゃる方も大歓迎ですよ♪

    NPO法人わははネット http://npo-wahaha.net/

    日時 4月15日(日)10:00〰16:00
    場所 サンメッセ香川2階 サンメッセホール
       高松市林町2217-1

    最近は、お弁当しかお料理はやってなかったので、久しぶりにお客様と直接お話しできるかと思うと、とてもうれしいです。
    どうぞ、みなさま 遊びに来てくださいね~
    お待ちしております。

  • 先日お知らせしました麹教室ですが、両日とも満席となりました。
    ありがとうございました。

Recent Posts

Category

Archive