禾菓子店:Nogi confectionery
この度、「禾nogi」はギャラリー茜でお菓子屋さんをいたします。
販売するのはやはり、卵・乳製品・砂糖・添加物・保存料等、身体に負担になる材料は使っていない心にも体にも優しいお菓子です。
素材の香りや甘みを生かしたお菓子を、より多くの方たちに召し上がって頂きたいと思っています。
手間を惜しまず、ひとつひとつ心を込めて手作りしたお菓子達と、ご来店をお待ちしております。
日時:2008年8月27日(水)・28日(木) 11:30-16:00
場所:ギャラリー茜
高松市今新町7-14
当日、テイクアウトの焼き菓子と水菓子に合わせ、少しの席数ですがCafeスペースにて、玄米おむすび・お味噌汁・天然酵母サンドなどの軽食、ケーキセット・甘酒アイス・クリーム白玉みつ豆・甘酒シェイクなどのスイーツをご用意しています。
どうぞごゆっくりとお過ごしくださいませ。
お越しくださいました皆様と楽しいひと時が過ごせたらと、禾nogiスタッフ一同、心よりお待ちしています。
本日のランチメニューは天然酵母を使ってベーグルを焼きました。
・蓮根ハンバーグのベーグルサンド
・甘い野菜のスープ
・玄米ごはんのサラダ
・桃と甘酒ソースの天然酵母ピザ
天然酵母のピザ生地に、桃と豆乳と甘酒のちょっぴり塩味がきいたソースと桃のスライスをトッピングして焼いてみました。
チーズが無くてもとっても満足です。
今日は、バースデーパーティーの料理とケーキのケータリングをさせていただきました。
パーティーに参加される方は若い方ばかりで、玄米菜食料理を始めて体験される方が殆どということで、はじめての方でも抵抗なく満足していただけるよう、ちょっぴり濃いめの味付けにしてみました。
お届け前の姿なので盛り付けしていませんが・・・
・切干大根の夏サラダ
・冷やし蒸しなすのピリカラ海藻かけ
・ねばねば野菜の寒天寄せ
・玉ねぎのローストマリネ
・ピーマンの玄米詰め
・かぼちゃソテー そば米あんかけ
・トマトと厚揚げの味噌炒め
・じゃがいものカレー風味春巻き
・セロリと車麩のごま煮
・ごぼうハンバーグ
・ひよこ豆のナゲット
・もろこし玄米おむすび
・桃のタルト
今日は、1歳未満の子供を育てているママのランチ会で、禾nogiの玄米菜食ランチを食べていただきました。
・豆腐の玄米オムライス~和風ラタトゥユソース~
・切干大根煮の夏彩りサラダ
・紫玉ねぎの梅酢漬け
・もずくの梅スープ
・玄米甘酒アイスクリームサンデー
黒ゴマ&バニラ
今日は、ギラギラと真夏の太陽が照りつける暑いなか、たくさんの方が財団カフェに足を運んで下さいました。ありがとうございました。
今回のメニューは、夏野菜がたくさん収穫できるこの季節、ちょっぴり体が冷えないように、でも低下しがちな食欲をカバーできるようにと考えました。
・たかきびのジャージャー麺風
・もろこし玄米おむすび
・ねばねば野菜の寒天よせ
・ゴーヤと海藻の胡麻酢サラダ
・ラタトゥユの春巻き
・甘酒の杏仁プリン
・きな粉のパウンドケーキ
・ほろほろアーモンドクッキー
・フロランタン
禾の活動は、食事やお菓子を食べてくださるお客様をはじめ、洗い物をボランティアでお手伝いしてくださる方、禾の活動を一心に伝えてくれる友人、心を込めて食材を作ってくださる仲間、そして活動を見守ってくれている家族・・・たくさんの人のお力をいただいています。この感謝を忘れず、活動ができることを当たり前と思わないよう心がけていくことが禾活動の持続につながると信じています。
今日は、6月の財団カフェの日でした。
蒸暑いジメーっとしたお天気。
少しさっぱりと梅やゆず酢を使ったメニューでおもてなしです。
・おむすび3種
ゆかりと松の実
ひよこ豆のお稲荷
ピースごはん
・高野豆腐のエスカベッシュ
・ごぼうのしぐれ煮
・梅とろろのお澄まし
・長芋豆腐~とんぶりソース~
・ズッキーニのケーキ
・酒粕の米粉ガレット
・小豆のビスコッティ
お足元の悪い中、お越しくださりありがとうございました。
今日は素敵なご縁で、お誕生日&結婚記念日のお祝いケーキをご注文いただき、”びわのタルト”を焼かせていただきました。
どんより曇った空。洗濯にはちょっと・・・
でも、農作業するには暑くない。
今日はメダカ自然農法~心根~の畑に出掛け、農作業のお手伝いです。
これから旬を迎える夏野菜がすくすく成長中!
きゅうり・なすび・トマト・ピーマンの支柱を立てました。
今日はお誕生日ケーキのご注文をいただき、”チョコバナナのケーキ”を焼かせていただきました。
もちろん禾nogiがお届けするお菓子なので、卵・バターなどの乳製品・お砂糖なしです。
今日は5月のカフェがオープンしました。
ランチメニュー
・圧力鍋で炊いた玄米ごはん
・よもぎ豆腐
・切干大根のサラダ
・新玉ねぎとそら豆のグリル
・そら豆と山芋のキッシュ
・たくあんと豆腐の味噌漬け
・ワカメときのこのお味噌汁
スイーツ
・おからと米粉のココアケーキ