2017年6月19日
オンラインショップがリニューアルします!
もっとわかりやすく、安心してお求めいただけるように、オンラインショップをリニューアルいたします。
ギフトアイテムや、オンラインショップだけのアイテム、禾セレクションも充実いたします。
sweetsaidオリジナルポイント新たに導入いたします。初回ご登録のお客様には特別ポイントをプレゼント?
リニューアルするオンラインショップにご期待下さい。
※現在のGMOポイントはリニューアル後、当店ではご利用いただけなくなります
私達は、全ての商品に卵・全ての乳製品・小麦や小麦グルテン・蕎麦・ピーナッツを使っていません。
工場への持ち込みもしていません。
それと一部の商品には、大豆やナッツ類を使っていません。
あらゆる食物アレルギーに対応し、より多くの人に食べられる美味しいお菓子を作りたいと努力しています。
その中で、必ず直面するのは、小麦粉を使ったお菓子との質感の対比です。
小麦や卵を使ったものは、軽くふわふわです。
小麦には小麦の良さがあり、卵には卵の良さがあります。
米は米の良さがありますが、小麦にはなれません。大豆アレルギーに対応しようとすると豆乳も使えません。
通常のアレルギー対応菓子は、増粘剤などの添加物を使い、小麦や卵を使ったお菓子に近い食感に近づけます。
私達も添加物を使わず、その食感を実現しようとしていました。
でも、ある時思いました。
お米はごはんの香りと味と食感が美味しいんだ!
無理したものを作らなくても、いいんじゃないかと。
ごはんの美味しさをきちんと表現しよう!
ウチのケーキは、モチモチしてます。
ミックス粉を使ってもらえば、仕上がったお菓子は炊きたてのごはんの香りがします。
これは、おこめのおかし。
胸を張って、ごはんの優しさがいっぱいのお菓子です。って言えるそんなレシピを常に開発研究しています。
ごはんの国のおやつ
SWEETS AID
前々回は、お菓子の工房から小麦を排除したお話をしました。
今回は、工房から工場へ移転するときのおはなしを。
お菓子の出荷量も増え工房が手狭になってきていましたので、もう少し広い場所を探していました。
たまたまここでやっていいよというお申し出をいただき、話がトントンと進みました。
いつの間にか趣味程度で始まったお菓子づくりが、工場を作ることになっていました。
当たり前ですが、工場となると工房とは全く違います。
空っぽの空間に工場を作るということでしたので、構造自体も一から作っていかなくてはいけませんでした。
なにせ、食品工場なんて想像もつかない経験もない何もわからないずぶの素人でしたから、何をどうすればいいかなんて全くわかりませんでした。
お金もないので、工場専門の設計事務所にお願いすることも出来ませんでした。
分からないなりにも、食品工場の事を一生懸命調べて、他の食品工場を見学にいったり話を聞いてもらったり、メーカ―に機械のことを教えてもらったりとにかく必死でした。
私が悩んでいると友人たちがありとあらゆるサポートをしてくれました。
香川県産業支援財団や中小機構など公的機関にもサポートして頂きました。
そして工場の衛生管理のプロの指導も受けました。
今工場があるのも、周りの人たちのサポートがあったからで、つくづく私は幸せ者だと思っています。
さて、工場建設する際に重要視したポイントは、やはり食物アレルギーの原因物質が工場の中に入らないように、ちゃんと排除できる施設を作ることでした。
工場の中に入るのは、人と原材料。
工場内に入る際にアレルゲンが一緒にくっついて入っていってはいけません。
絶対ほしかったのは、エアシャワー!
自動ドアを入ると、ブォー!っと風が吹き出して、身体の表面に付着したものを吹き飛ばすものです。
そして工場内は窓もなく閉鎖された空間であること。外から色々なものが入ってくる入口を無くすためです。
原料倉庫、配管、電気配線、空調・・・・
他に導入したいシステムや機材も沢山ありましたが、今回は予算の関係で断念。
本当に必要なものだけを選択して導入しました。
基幹の部分さえきっちり抑えられていたら、後で追加することは可能です。
身の丈に合った設備より、ちょっとだけ背伸びした設備になりましたが、それもすぐに能力的には足らないものになってきました。
設備にお金がかかった分、工事費用が圧迫されてしまい、自分たちで出来ることは自分たちでやりました。
未だに、自分たちで出来そうなことは業者さんたちに頼らずにやっています。
前回は、卵・乳製品不使用のお菓子製造から、卵・乳製品・小麦粉不使用のお菓子製造への変換プロセスをお話しました。
アレルギー対応のお菓子と銘打った地点からから始まる製造責任はとても大きいものでした。
趣味でマクロビオティック菓子を作っていたレベルからのスタートでしたので、私たちは食品工場やら規制とか難しいことは全く分からないところからのスタートでした。
ですので製造側の立場よりも、もし自分の子供が重篤な小麦アレルギーを持っていたらという立ち位置で、色々な想定をして対策を考えていきました。
分からない知らないというのはある種強いです。色々なところに話を聞きに行ったり、人を紹介して頂いたり、工場見学をさせて頂いたりと突撃で色んな方々に助けて頂きました。今現在もそうです。。
色々な方々のお力添えやご協力を頂いて販売数も増え、使っていた工房では手狭になっていきました。
私たちの工房は、この後工場を建設して移転することになりました。
そのお話をする前に、私たちが作るお菓子についてご説明させて頂いたらと思います。
どうして工場に移転することを決めたのか、そんな理由もご理解いただけるかもしれません。
禾の「SWEETS AIDスイーツエイド」というお菓子は、食物アレルギーのある子供たち向けに開発しました。
食物アレルギーのある子供たちが、アレルギーのないお友達に自慢できるような、みんなで一緒に分け合って食べられる、そんなコンセプトのお菓子です。
「分けっこできる、よろこびを」これを実現できるように今もスタッフ一同頑張っています。
みんなに自慢できるということは、一般に販売しても美味しいといってもらえる品質の商品レベルのものを作るということ。
またそれと同時に、食物アレルギーのある子のお母さんの作るような身体に優しいお菓子であることが必要だと思いました。
そして私たちは、この2つの両立を念頭においた「SWEETS AIDのこだわり」を作りました。
今の工場に移ってからの改訂版をご紹介します。
SWEETS AIDのこだわり
1.使用原料選定基準
・主原料はなるべく国産を選びます。
香川県、中国四国地方、九州までのなるべく近郊の遺伝子組み換えでないものを
・海外産のものは、有機もしくは遺伝子組み換えでないものを
・なるべく精製・精白されていないミネラルの多い原料を
・製粉、加工工場内に、小麦や小麦タンパク(グルテン)がない工場の原料を
2.卵・乳製品・小麦粉・そば・ピーナッツ・動物性食材は一切使用しません。工場にも持ち込みません
3.化学調味料、合成保存料は一切使用しません
4.アレルゲンの混入がない事を常に確認しておくこと
・製造ラインの定期的な小麦タンパク検出検査を行います
・定期的な商品の小麦タンパク検出検査を外部機関で行います
5.お菓子を食べてくれているお客様の笑顔を思い浮かべながら製品づくりをします
とてもやることは沢山あるのですが、やはりこれは私が親ならば信用できると思えるために最低限必要な条件ではないかと思います。
グルテン不耐性の症状を持つ方も、グルテンフリーをやっている方も安心して召し上がって頂けますよと言えるのは、このこだわりがあるからでもあります。
さて、次回は工場のことをおはなししますね。
ブログこちらにお引越ししました→ http://www.nogi-info.com/blog/
スイーツエイドのオンラインショップ、新しくなりました!
みなさんからリクエストの多かった、デコレーションケーキも追加。
甘酒ジェラートのゆず味も仲間入りしました。
また。人気の高い こどもクッキーシリーズに、お求めやすい小さいサイズも登場です。
引きつづき、送料は安く、お買い求め頂きやすいよう、がんばっています♪
どうぞ、覗いてみてください♪
SWEETS AID オンラインショップ→ http://sweetsaid.com/
現在、高松日赤病院、香川県中央病院、高松三越、道の駅 滝宮 さまにおいて販売いただいている、禾のお弁当ですが、
保存料・添加物・白砂糖など一切使用しておりません関係で、梅雨・真夏の暑さ等による食品の痛みからの食中毒発生などの懸念もあり、6月28日(金曜日)をもちまして、しばらくお休みさせていただくことに致しました。
いつもお買い求めいただいているお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程 お願い申し上げます。
また、再開の際には、事前にお知らせいたします。
どうぞ よろしくお願い申し上げます。
株式会社 禾
代表 中條 淳子
禾のお菓子を一緒に作ってみませんか?
菓子製造のスタッフを募集しております。
お菓子作りにご興味のある方、ご一報いただけましたら、
詳細はこちらよりご連絡いたします。
【仕事内容】菓子製造、その他
【勤務時間】9:00~18:00
【休日】土・日・祝
ご応募お待ちしております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
株式会社 禾(ノギ)
〒761-2101 香川県綾歌郡綾川町畑田697-1
TEL:087-877-2297 FAX:087-877-2090
E-mail:info@sweetsaid.com
平素は株式会社 禾(ノギ)をご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、みなさまご周知の通り、平成26年4月1日から消費税増税が実施されます。
原材料費の値上げに伴い、「SWEETS AID(スイーツエイド)おこめのおかし」の商品代金も若干値上げさせていただきます。
新価格につきましては、4月1日よりホームページ及びオンラインショップにてご案内いたします。
4月1日以降の商品代金の詳細等、お急ぎの方はお問い合わせくださいませ。
誠に恐縮ですが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 禾
代表 中條 淳子
除雪による高速道路の通行止め等の影響による、宅急便お届けの遅延が発生しています。
関東(東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県)
山梨県・群馬県・長野県及び新潟県
宛のお荷物に関しては、到着日は改めてご連絡致します。
お急ぎの場合は、お手数ですが 事前にお問い合わせください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程 よろしくお願いいたします。
初春のお慶びを 申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あっという間の2013年でした。
それだけ充実した日々を送らせていただきましたこと、感謝いたしております。
ありがとうございました。
今年2014年 禾は、お菓子・お弁当製造に加え、お料理教室にも力を入れてまいりたいと思います。
直近では、昨年より開催しております 高松市内の「Machi-Kara」での料理教室が1月15日(水)と2月12日(水)にあります。
こちらはショップ内の商品を使ったお料理アイデアの紹介で、アレルギー対応のお料理ではないのですが、おっしゃっていただければ、何をどう置き換えるかなど説明をさせていただいております。
お時間が合うようでしたら、予約も参加費も必要ありませんので、お気軽にお立ち寄りください。
その他のお料理教室につきましては、追って告知いたします。
また、お料理教室の影響か、他メーカーの商材を使ってのレシピ開発依頼のお仕事もいただくようになりました。
菜食料理にあまり固執せず、家庭での手作り率を上げるお役に立てるのであれば、それも意味のあることだと思って楽しんでやらせていただいております。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
お菓子にお料理にお話会やワークショップ、やりたい事が山ほどあります。
今年もきっと楽しいことがいっぱい待ってくれてると思います。
皆さんにもどうしたら一緒に楽しんで頂けるかとスタッフ一同 ワクワクしながら計画を練っております。
どうぞ、楽しみにしていてください。
これからも、より多くの笑顔を作れるよう、頑張りたいと思います。
引き続き、ご支援の程 お願い申し上げます。
株式会社 禾
代表 中條 淳子